6/27(木)Neem tree ハウスにて開催の
「child at heart! × ohanaシュシュ」 ワークショップ
二部(14:00〜16:00)に1席キャンセルが出たそうです。
今回は「宮城県南三陸町 伊里前小学校」に通う1年生のママたちに
ワークショップで制作したohanaシュシュをお届けします。
そしてそして
当日ワークショップに参加してくださる方々に
コチラも配布させて頂きますよー☆
長いことお休みしていた「child at heart! 新聞」
久しぶりに
作成しましたーーー!
今回は誌面の内容を
ohanaシュシュの亜樹ちゃんとも相談をして
最近 私たちが知って驚きだった「防災」について
色々と書かせて頂きました。
後半に、先日開催した
「child at heart! in 南三陸」のイベントレポを掲載しております。
ワークショップにご参加頂くみなさまとも
当日色々なお話が出来たらなぁ〜と思っていますので
是非ゼヒ
お気軽にご応募頂けたらと思います!
(※お申し込みは info*neem-tree.net まで。 *を@に変えて送信してくださいね)
さて、
昨日は午後から
kitutuki展示会の打ち上げと称して
公園ピクニックをしましたーー☆
お互いに "晴れ女" と豪語する
わたしとあいちゃんが
「23日、公園で!」と
全く雨の心配をせずに計画したピクニック。
安定の晴れ空の元
ふふん♪ と得意げに出向いたのは言うまでもありません♡
ちなみに
ごはん持ち寄りだったので、
集まるみんなも、もちろん私も
旦那ご飯に かーなーり期待を寄せていたのですが
前日にライブがあったりで
バタバタだった彼、、
今回は全く頼ることが出来ず(涙)
我が家は asaco飯を持っていきました。
夏野菜たっぷりラタトゥイユ
ミニトマトのハニーマリネ
バナナ豆乳ケーキ
それから
カボチャとレーズンのハニーアーモンドサラダ
で、何と言っても
斬新だった差し入れはコレね。
愛ちゃん特製タコ焼き〜〜!
彼女に一度でも会ったことがある方は
絶対にお分かりかと思いますが
愛ちゃん、バリバリ関西弁の関西人なんで、♡
「タコ焼き持ってくでー!」と前々から張り切っていたのはいいけれど
19×6個も作ってきていてビックリ!
あ、要するに114個ですね(笑)
ちょっとぉ〜多過ぎでしょ〜 と
笑うネタにしていたのに
気付いたら全部完食!
いや、実は
(予想外に)超〜美味しくって ペロリでした♡
kitutukiの展示会に関わってくれたみんなが
た〜くさん集まってくれて
楽しいひととき♪
とは言え
実は昨日、kitutukiのメンバーであるシミズダニくんが
個展開催中のため出席できず!
ざんねんーーー!
(そんな日に設定してゴメンネ・・・)
ちなみに、
その個展は青山スパイラルにて開催されております*
シミズダニくん、渾身の新作が並んでいるそうですよー!
みなさま是非ぜひ、
足をお運びくださいませ☆
そして
秋冬展示会が終わったkitutukiも
次の企画に向けて色々と始動しております。
形になって
みなさまの元にお届けできる日が本当に楽しみ!
こんな風に物作りに携わるようになるって
思ってもいなかったけれど
いつしか私の中で
kitutukiがなくてはならない存在になっています。
夏に第3子が産まれて
しばらく小さなbabyの子育てと kitutukiを両立させるために
バタバタとしそうですが
今あるライフスタイルを基本に
自分たちのペースで進めていくこと
その連携プレーが
メンバー内で確立していることが
続けていける! と確信できる
源だったりしています。
こどもが居るからこそできる
モノ作り。
よく、あいちゃんと笑って話すのだけど
唯一独身のシミズダニくんにこどもが産まれるまでは
絶対に続けなきゃね〜って
まずはそこを目指して頑張っております♡
今回のピクニック、
改めて「ガンバロウ!」と思えた
とっても素敵な時間でした。